【正気であってはいけない】のビリーフ

【説明】

《正気であってはいけない》のビリーフを持つ方は、「無意識に自分で自分を追い詰めて気を狂わせようとする」「変わった言動によって周囲の目を集める、周囲をコントロールしようとする」といった特徴があります。

 

 

 

【悩みの例】

・気がおかしくなりそうになることがある

・(無意識に)自分で自分を追い詰めて、気を狂わせようとする

・自分の気がおかしくなりそうなほどの絶望的な悲しみや恐れを覆い隠すために怒りや憎しみを持ち、自他を傷つける

・変わった行動や発言をして、注目を集める

・暴れたり、叫んだりして、周囲をコントロールする

・人から「あなたは変わっている」「あなたは変だ」と言われると嬉しい

・「私は他の人と違って、どこか変わっている」と感じている

・人がやらないような職業に就く

・性的に変わった趣味を持っていたり、「自分は変態ではないか」と思うことがある

・動物を虐待したり、殺したくなる。または、実際にやっている

・統合失調症などの精神病を持つ親の子どもが、本人は精神病でもないのに、精神病者と同じように現実を歪曲

 して認識したり、おかしな発言や行動をする

・異常に普通に振る舞っている感覚(「私はスーパーノーマルです」)(心の声に反抗)

 

 

 

【原因となる体験】

もし子供が頭がおかしいかのような行動をしたときだけ周囲から注目されたり、他人の頭のおかしな行動の真似を

しても矯正されないとき、《正気であってはいけない》のビリーフがつくられる可能性があります。

精神病の親や親戚の言動をお手本にして身につける場合もあります。

統合失調症の親を持つ子どもの中には現実の認知に困難を伴る場合がありますが、これは親からの影響によりつくられた《正気であってはいけない》のビリーフによります。

そうした子供たち自身は、本当は精神病ではないため、心理セラピー(心理療法)で矯正することが可能です。

 

 

 

〔無意識できた思い込み〕

・頭がおかしいかのような発言や行動をしたときだけ、人からほめられたり、注目してもらえた

※正気であってはいけない

 

・統合失調症等の精神病を持つ親や親戚のおかしな発言や行動を真似しても誰からも直されなかった

※正気であってはいけない(そうすることで親や親戚との繋がりを感じる)

 

・両親から愛してもらえない事実に直面して気が狂いそうになるほどの絶望的な悲しみ、恐れを感じ、そうした絶望的な悲しみや恐れを感じなくても済むように、自分や他人に対して怒りや憎しみを持つようになった(「私はいたって普通だ。お前は私の気をおかしくさせる気か!)

※正気ではいられない(そうでないと受け止められない絶望的な悲しみや恐れを感じてしまう、気づいてしまう)

 

 

 

 

【ビリーフチェンジは、ビリーフを変えて根本的改善ができます】

ビリーフチェンジではこのような悩みの素になるビリーフを変化させ悩みを根本的に改善します。

 

ビリーフチェンジの詳細は下記のリンクから。

 

"後悔の人生"をくりかえさない!! ビリーフチェンジ

うつ病 鬱病 ひきこもり 不安 緊張 パニック 真っ白 熊本 くまもと 福岡 博多 Kumamoto 心理カウンセリング 心理カウンセラー 心理セラピー 心理セラピスト 心理療法 認知行動療法 再決断療法 交流分析 ゲシュタルト療法 家族療法 癒し 感情の解放 幼少期のトラウマ PTSD 厳しい親 完璧主義 自信がない 自己否定 自己肯定感が低い うつ 鬱病 ひきこもり 自己嫌悪 人の目が怖い 視線が怖い スピーチが怖い 発表が苦手 ビリーフチェンジセラピー 正真歩 水前寺 健軍 下通り 上通り

 
〔 ご提供場所:熊本 〕
 
  

【24のリミッティングビリーフ】

 

・① 存在してはいけない

 

・② ありのままの自分であってはいけない

 

・③ 自分の性別であってはいけない

 

・④ 見えてはいけない

 

・⑤ 愛着を感じてはいけない

 

・⑥ 人に近づいてはいけない

 

・⑦ 人を信用してはいけない

 

・⑧ 集団に属してはいけない

 

・⑨ 感謝をしてはいけない

 

・⑩ 子どもであってはいけない

 

・⑪ 成長してはいけない

 

・⑫ セクシーになってはいけない

 

・⑬ 考えてはいけない、自分が考えたいように考えてはいけない、 特定のことについて考えてはいけない

 

・⑭ 自由に行動してはいけない (自分の人生をいきてはいけない)

 

・⑮ 親から離れてはいけない

 

・⑯ 健康であってはいけない

 

・⑰ 正気であってはいけない

 

・⑱ 感じてはいけない、自分が感じたいように感じてはいけない、 特定の感覚、感情を感じてはいけない

 

・⑲ 楽しんではいけない、幸せを感じてはいけない

 

・⑳ くつろいではいけない

 

・㉑ 重要な存在であってはいけない、 (何かができる自分には価値があるけれども、)ありのままの自分には価値がない

 

・㉒ 欲しがってはいけない

 

・㉓ 成し遂げてはいけない

 

・㉔ 成功を感じてはいけない