《成功を感じてはいけない》のビリーフを持つ方は、目標を達成しても、達成感を感じられません。(富士山の登頂に成功しても、「自分はエベレストには登っていないから、まだ、まだ、もっと、もっと」と感じる)
・何をやっても、どれだけやっても達成感がない。「まだ、まだ」「もっと、もっと」と感じる
・今、自分ができている事に気が付いていない
・次々にやるべき事がでてくる
・つねに「やるべきこと」をたくさん抱えている
・やりすぎて失敗する(身体を壊して身も蓋もない)
・次々やろうとして、転職を繰り返す。事業拡大しすぎる(「まだ、まだ」「もっと、もっと」「そんなんじゃダメだ」等と、たとえ何かを成し遂げたときでも達成感が感じられない)
子どもの頃に、何をどれだけやっても認めてくれない親から、「まだ、まだ」「もっと、もっと」「そんなんじゃダメだ」等と言われ続けると、たとえ何かを成し遂げたときでも達成感が感じられず、《成功を感じてはいけない》のビリーフがつくられます。
・子どもの頃に、何をどれだけやっても親が認めて
くれなかった
※成功を感じてはいけない(まだまだ喜んではいけない)
・親からほめてもらったことがない
※自分は、まだまだだ
・親から期待されずに育った
※自分は、まだまだだ
〔 ご提供場所:熊本 〕
【24のリミッティングビリーフ】
・⑬ 考えてはいけない、自分が考えたいように考えてはいけない、 特定のことについて考えてはいけない
・⑭ 自由に行動してはいけない (自分の人生をいきてはいけない)
・⑱ 感じてはいけない、自分が感じたいように感じてはいけない、 特定の感覚、感情を感じてはいけない
・㉑ 重要な存在であってはいけない、 (何かができる自分には価値があるけれども、)ありのままの自分には価値がない